お問い合わせ・ご予約

「その足、大丈夫?早くみてもらったら?」と言われたら

後ろ姿を鏡で見てびっくり

後ろからお友達にいきなりそんなことを言われるとびっくりしますね。
自分ではわからない足の後ろ姿。

友達に言われて初めて気がつきます。自分では特に気にしていなかったのに。
自分でもびっくりしているところにさらなる一言が。

「あなたの足、ボコボコしている、それは何?」

「あなたの足、何それ大丈夫?」

「血管がはぜて、大変なことになるからみてもらったら?」

「肺に血のかたまりが頭に飛んで、死んじゃうかもしれないよ」

「テレビで足の梗塞があるって言ってたから、足が腐っちゃう前にみてもらったら?」

こんなことを言われたら怖くなっちゃいますよね。でも、珍しくないんです。
実はこれ、外来でよく出てくる会話なんです。

テレビで特集を組むためか、不安にかられた患者さんたちがたくさん来られます。
血栓ができることは下肢静脈瘤でもあります。ふくらはぎが赤く腫れたりすることは珍しくありません。
しかし、深部静脈血栓症はそんなによく起こる病気ではありません。深部静脈血栓症ができると、急激に足が赤く腫れ上がり、痛みを伴います。
コロナで家にいる時間が長くなり、エコノミークラス症候群と言われる症状が出ることは増えてきているかと思いますが、2時間おきに立ったり座ったりする分にはその危険性は低くなるのです。

とは言ってもこういうことを友人に言われたり、親に言われたりすると、誰でも不安になります。

自分では対して気にしてないのに…

下肢静脈瘤で死ぬことはありません。

そして、治療を急がなければならないことはほとんどありません。

急がなければならないのは、潰瘍ができていたり、血栓がある場合のみです。

大事なことは人に言われたからではなく、

痛みや、かゆみ、むくみ、こむら返りなどの自覚症状が治したいほどあるかどうかです。今まで皮膚科やかかりつけの内科で相談して、薬を塗っているけど治らないという場合は、原因が下肢静脈瘤かもしれないので、専門でない先生には治すことは難しいのです。

一度相談してもらえれば、その後周りから何を言われても不安に思うことはありません。

でも、行ったことのないクリニックに行くのはとてもハードルが高いし、こんな足は恥ずかしくて見せられないと思ってらっしゃる方は

まずは気軽に、無料のチェックをしてみませんか?同じ悩みを抱えている方はとても多くおられます。

お友達を誘って、いらしてください。一緒にチェックすることもできます。
超音波検査なので痛くもありません。10分ほどで終わります。
今の状態の説明と、治療方法の紹介をして、血管年齢の測定もできますよ。

静岡静脈瘤クリニック
電話 054-275-0770


本症例写真の病名

  • 小伏在静脈瘤

手術内容

  • 大伏在静脈瘤 血管内焼灼術(カテーテルによる高周波焼灼術)
    • 30分、日帰り治療、歩いて帰れます

リスク・合併症( カテーテル治療 )

  • よくおこること:内出血、腫れ、少しの痛み
  • ときどきおこること:水ぶくれ、血栓による静脈炎
  • ほとんどおきないこと:皮膚の感覚の低下、しびれ
  • ごく稀におこること:深部静脈血栓症(血の塊が肺に飛んで苦しくなることが4000人に1人)

治療の費用(片足の場合)

診察内容1割負担2割負担3割負担
カテーテル治療約30,000円約32,000円約60,000円
硬化療法約15,000円約17,000円約19,000円
静岡静脈瘤クリニック ネット予約(初診)はこちらから