足が重だるいときは?

「足がだるい、少し歩くとすぐに足がだるくて嫌になってしまう」

「足が重い、階段登るのに足が重くて上がらない」

そんな悩みをよく聞きます。

足を見せてもらうと・・・。ふくらはぎにミミズのような血管が浮いてボコボコしています。

「足の血管が浮いてますね。これはどこかの病院で足を見てもらったことがありますか?」

「最初は、何科に行っていいかわからなくて、放っておいた。静脈瘤は、ストッキング履くしかないらしく、そのままにしていた。」

なるほど、そのままにしてしまう気持ちはよくわかります。静脈瘤を専門に治療している病院やクリニックを探そうとは思わないでしょう。

「このままでは、だるさが治ることはありません。だるさの原因がこの血管が浮いてボコボコ している下肢静脈瘤からきているんです。だから、根本的にこの血管を治療することが大事です。」

まずはそのだるさの原因が下肢静脈瘤からきていることを知ってもらう必要があります。

後日、日帰りでカテーテル治療を行いました。20分ほどの治療なので、そのまま歩いて帰ることができます。そのため、翌日から仕事にすぐ復帰することができます。休む必要はありません。

以前は静脈瘤の治療というと入院して血管を引き抜くような手術しかなかったので、そこまでやる必要ないんじゃないかと言うのもわかります。

今はそこまでの手術はかなり重症にならないとやりません。ちょっと怖いなと思う方も多いのはこういった理由なんだと思います。

「血管は浮いてないけど、足がだるいんだよなー…。」

という方は無料で血管チェックというものをやっています。

10分くらいで超音波検査をしながら足の診察も行います。

血管年齢も測定できます。

どうぞ気軽にいらしてください。

静岡静脈瘤クリニック
お電話はこちら 054-275-0770

腫れて痛い、ふくらはぎ。血栓?

膝の内側が赤く腫れている。徐々に上に伸びてきている。血栓かな?…

整形外科に行ってみよう。

「これは血管炎ですね、湿布と痛み止めを出しておきますので、様子を見てください」

数日後…

痛みは痛み止めのおかげで、よくなっているけど、赤いのは変わらない…大丈夫かな?

スマホでポチポチ検索を始めてみると…

「あれ?血栓かもしれない? これって頭に飛んだらヤバイやつなんじゃ…。」

という方がとても多いのですが、

頭に飛んでどうにかなってしまうことはほとんどありませんのでご安心ください。

この場合は「血栓性静脈炎」なので、原因となっている「下肢静脈瘤」の治療が必要になります。

もちろん、湿布も痛み止めも痛みにはよく効きますが、赤く腫れている血栓がよくなるのには少し時間が必要です。

これは超音波(エコー)検査で痛みもなく簡単に調べることができます。

少しでも気になる方は無料の血管チェックもやっていますので、どうぞお気軽にお電話ください。

静岡静脈瘤クリニック
電話 054-275-0770