ステイホームが足に与えた影響

1ヶ月半もの期間、家にいる時間が長くなりました。

ステイホーム、家にいろ!と言われた結果、足に与えた影響は

足が痛い!

と訴える患者さんが増えたということです。

何故でしょう?

動く時間が減り、椅子に座る時間が増え、筋肉が減ってしまったためです。

足がむくんでしまうと、神経への血流が悪くなり、痛みが出たり、だるくなったり、足への不快感が強くなります。

もともと下肢静脈瘤がある方は、特にこれらの症状を感じやすいようです。

今までは「血管がボコボコ浮いてきた」という訴えが多かったのですが、ステイホームによって悩みが変化しているんだなと、足を通じて世の流れを感じています。

静岡静脈瘤クリニック
電話 054-275-0770

血栓とエコノミークラス症候群

血栓を伴った下肢静脈瘤

コロナウイルスによって、自宅にいる時間が長くなったことで

テレビを見る時間が増えた方が多いのでしょうか。

「血栓やエコノミークラス症候群が心配だから、足をみてほしい。」

という問い合わせを多くいただくようになりました。

足の血栓は外から見るだけでは、わからないこともあり、

超音波検査(エコー)で調べていきます。

痛くもなく、10分程度の診察で結果がわかります。

無料でチェックもできますので、どうぞ気軽にお問い合わせください。

不安を自分で抱えることはせずに、まずはお電話してみてくださいね。

その不安はすぐに安堵へと変わるでしょう。

静岡静脈瘤クリニック
電話 054-275-0770